- 一般社団法人自分でつけるまつげエクステ協会
- 競争ではなく願い喜ぶ
競争ではなく願い喜ぶ
2014年02月15日
競争するとお金を
遠ざけると昨日記事に書きました。
では競争ではなく
どうすればお金に愛されるように
なるのでしょうか?
人の思い。願い。欲望は
強ければ強いほど
現実になります。
お金・資源はいつか枯渇するかも
しれない。と思われがちですが
枯渇することはないそうです。
例えば石油。
いつかなくなるかもしれないからと
奪い合う競争が起きて
戦争にまでなってしまっています。
けれど
今は水からエネルギーを作ることが
出来ています。
水H2Oに電流を流すと
HO2というガスができます。
燃やしても空気があるから
空気を必要とせず
燃やしても水になるだけなので
排気ガスもでません。
このように
なくなっても
ちゃんと他のものが
出来るようになっているのです。
例えば
あるとても気に入ったバッグを買おうとして
今持ち合わせがなかったら
『誰かに買われたらどうしよう?』と
思ってしまいますが
買われていたら?
大丈夫。
他の日に他のところで
自分に合ったもっと素敵なバックが
目の前に現れます。
なくなったらどうしよう?
お仕事がなくなったらどうしよう?
お金がなくなったらどうしよう?と
考えるのではなく
家族や友人や上司や
同僚などの
成功や幸せを願い喜び応援する。
自分の幸せ・喜び・楽しさを
分け与える。
彼らの成功が自分の人生に
差し引かれるものではなく
さらに豊かになれるんです。
ついやきもちをやいてしまいそうに
なりますが
つい損した気持ちになりますが
あの人は持ってるのに私は持ってない。
あれがない。これがない。
それもない。あれもない。と
欠乏意識に心がいっぱいになり
辛くなり、お金も寄ってこなくなります。