インストラクター講座についてのご質問集

インストラクター養成講座について
ご質問を受けました。

参考にしていただければと
思います。

1. 受講は最短何日でまとめて受けることが可能でしょうか。(実際に教えられるまでの期間はどのくらいですか?)

答 全部で10時間です。1日で受講可能ですが
  内容はとっても濃いので、2日に分けるほうがいいかもしれません。
  講座内容のスクリプトがございますので、すぐに教えることができます。

2. 実際に講座を開けるようになった場合、受講料に対して、材料費はいくらになりますでしょうか。

答 材料費ははっきりとした金額は教えることはできませんが5,000円以下です。

3. 受講は最大2人までしか対応できないのでしょうか。

答 いえいえ3人でも4人でもできますが、1人ずつ、つける練習の時にはそばについていますの  で、つける練習が終わったお客様はみんなが終わるまでお待ちいただくことになります。
  退屈させてしまうので3人くらいで私はとどめています。
  つける練習をした後は 綺麗に見せていくメンテナンスの仕方、したまつげのつけ方
  リムーブの仕方などレクチャーしていきます。
  インストラクターが複数いれば 人数を増やしてもいいかもしれません。

4. イベントなどに出店する際、短い時間で体験していただくメニューなどは組むことは可能でしょうか。

答 もちろんイベントできます。エクステを100本以上つけることは15分以内で・・
  技術が向上すれば10分以内でできるようになります。
  私はイベントでは100本以上まつげエクステ装着体験をよくやって宣伝していました。

5. 集客に自信がないので、10人分の材料費は受講時ではなく、後日まとめて購入することは可能でしょうか。

答 メイク感覚でエクステを自分でつけている方は周囲にいらっしゃいますか?
  ほとんどいないと思います。自分で安全にエクステをつけていない方全員(男性は除いて)
  がターゲットです。
  協会のホームページで宣伝させていただきますし、ブログ等で毎日コツコツと
  発信してみて下さい。
  お客様10人はけっして無理ではございません。
  後日ではなく在庫として持っておいてください。
  必ずニーズがあります。

6. 開講にあたって、サロンに必要なものなど…

答 講座の中でご説明していきますが、高額なものは1つもありません。
  鏡・綿棒・グルー・エクステ・ツイーザー・拡大鏡・コットン・クレンジング・・等々
  部屋もサロンのようにベッドを必要としていないのでどこでもできます。
  出張もできるということです。