- 一般社団法人自分でつけるまつげエクステ協会
- アシンメトリーが際立ってしまうから。
アシンメトリーが際立ってしまうから。
2014年08月15日
東京都世田谷区在住40代の方です。
エクステを初めてつけたのは
今年のゴールデンウィークのとき
連休があるお休みの日でした。
お友達のエクステを見て
同じようにしてもらいたいと思ったからです。
しかし
意思の疎通が出来ず
思い通りの予想通りの仕上がりに
ならなかったそうです。
120本位12~14mmの長さ
太さは0.2mm
思ったより派手だったそうです。
あれ?初めてで長さも太さも
冒険しすぎかな?と思ったのですが
お友達のエクステの
長さ・太さに合わせたそうなんです。
けれども同じように仕上がらなかった。
そこで
ポキポキと折ってエクステを
取ってしまったそうなんです。
ひ~っ!!自まつげ大丈夫だったですか?
「大丈夫。それよりこのエクステで
職場に行くほうが嫌だったから」
とのことでした。
そうなんです。
お店では長さ・太さ・カールの種類等を
決めていくのですが
つけてもらった後は
「もう少し長いものにすれば良かったな。
Cカールにすればよかったな」
と思っても後の祭り・・
付け替えることはできないんですね・・
では
普段のアイメイクはどんなことを
していますか?と
お聞きしたところ
右目の大きさと
左目の大きさが違っていて
マスカラをつけると
アシンメトリーがより
際立ってしまうのが嫌で
何もつけていないそうです。
けれども何もしないのは
さみしいですね。
そこで
メイク感覚でつけられるとのことで
受講して下さいました。
アシンメトリーを
気にされていましたので
両目とも同じ本数にしないで
小さい目のほうにたくさんつけて
大きい目には細いエクステを控えめにつけて
シンメトリーに近づけるのはいかがでしょうか?と
提案させていただきました。